システム運用
企業のITインフラ・アプリケーション運用業務を
プロセスから改善します
ITソリューションの普及に伴い、システム運用についての業務内容が非常に複雑かつ広範囲なものになるとともに、運用担当者の人員不足やスキル不足などの課題が企業に重くのしかかっています。
日本オープンシステムズは、20年以上に渡ってエレクトロニクス・IT(データセンター)をはじめとする幅広い業界に対し、大小様々な規模のシステム運用サービスを提供してきた経験から、豊富な知識と確かな技術で企業の抱えるシステム運用にまつわる業務を一手に引き受けることが可能です。
また、プロの目線から現状の運用業務を診断し、運用業務の自動化や標準化、可視化などを実現するプロセスを設計することにより、お客様の抱える課題を根本から解決することができます。
運用診断
エンジニアが各業務に対して工数・問題点・リスクなどを細かくヒアリングするとともに、徹底的な現状調査を行います。
運用設計
現状調査をもとに改善ポイントを特定し、効率的でミスやエラーの発生しない運用業務を実現するプロセスを設計します。
運用標準化
設計をもとに管理ドキュメントや業務フローを整備し、お客様や弊社に定着させることで、運用業務の標準化を図ります。
システム運用
管理ドキュメントや業務フローなどに基づいて、適切な障害対応やキャパシティ管理、構成管理、ハードウェア・ソフトウェアの保守などを行います。
SERVICE システム運用サービス
-
サービス領域
アプリケーション
ITインフラ
ハードウェア
サーバー・ストレージ・ネットワークソフトウェア
OS・ミドルウェア -
障害対応・再発防止
エラーメッセージ・ログやデータの状態などからシステムの状況を把握し、影響範囲を特定した上で復旧処置を行います。また、障害情報をナレッジ化し、再発防止策の立案や対応マニュアル・復旧手順書などを作成した上でお客様と共有・徹底します。
-
キャパシティ管理
ハードウェアやソフトウェアなどのリソースの使用状況やパフォーマンスのデータを定常的に監視し、リソース不足やパフォーマンス悪化の兆候を事前に捉え、適切なタイミングで対応策を実施します。
-
構成管理・変更
ITインフラシステムの構成についての管理ドキュメントを作成し、ドキュメント内容に基づいたシステムの定常的な監視を維持・管理を行います。また、必要に応じてシステムの構成変更を行います。
-
ハードウェア・
ソフトウェア保守保守対象ごとに保守スケジュールと作業内容をまとめ、対象機器の監視・点検やデータバックアップ、機器・ファームウェアの交換などの保守作業を行います。また、ソフトウェアに発生したバグの情報を収集し、対応策をまとめます。
-
セキュリティ対策
システムのセキュリティ対策不備による企業の情報漏えい・改ざん・データ破壊などを防ぐため、OSやミドルウェアのアップデートやウイルス対策ソフトの導入などを行います。
セキュリティ対策についてはこちらをご覧ください。
STRENGTH 日本オープンシステムズの強み
-
豊富なシステム運用実績
弊社は、20年以上に渡ってエレクトロニクス・IT(データセンター)はじめとする幅広い業界に対し、大小様々な規模のシステム運用サービスを提供してきた経験から、あらゆる事態を想定した対策を施すことにより安定したシステム運用を実現します。
-
豊富な専門知識を有する
エンジニア「ITサービスマネージャー」や「システム監査技術者」、「ITIL Ver3 Foundation」などの有資格者をはじめとするシステム運用の経験を積んだエンジニアが、豊富な知識をもとにした専門的な運用サービスを提供します。
-
設計から運用まで
トータルサポート専門のチームが対象となるシステムを診断し、最適なセキュリティ対策を施します。さらに、対策を施した後もお問い合わせの対応や再診断などのアフターフォローを実施することが可能です。
-
お客様に合わせた
柔軟なサービス提供方法お客様の運用拠点への常駐やリモート対応など、システム環境やご要望に応じて最適なサービス提供方法をご提案します。また、弊社は、北陸地方や東京、名古屋など全国に営業所を設けているため、必要に応じて迅速にお客様のもとにお伺いすることが可能です。
CASES システム運用実績
ECサイトの運用業務
弊社がECサイトの開発を行い、監視・障害対応を行う人員の不足などを理由にシステム導入後にシステム運用サービスを依頼いただきました。
開発チームと連携した運用設計や監視、障害対応、変更管理、運用改善提案などを行っています。また、アプリケーション領域の運用だけでなく、インフラ運用や要件定義、受け入れテストなどその他サービスまでお任せいただけるようになりました。
運用業務をアウトソーシングいただいたことで、システムの安定的な稼働やお客様がコア業務に専念できる環境構築を実現しました。また、企業全体のIT分野をトータルサポートすることで、システム間の連携や課題発見などが容易になりました。
データセンターのセキュリティ強化
大規模なデータセンターのセキュリティ強化のため、特権管理システムの導入とサービス運用を依頼いただきました。
ゼロベースの状態から特権管理システムを導入し、サービスデスクや基幹となるサーバーの保守・運用を行っています。
今までの運用方法ではID/PWの漏洩リスクがありましたが、特権管理システムの導入によりそれらのリスクを排除することができました。また、サーバーのアクセスログを取得することで不正アクセスの検知も行えるようになりました。