Network Construction Service
ネットワーク構築サービス

構築

お客さまのビジネス形態に合わせて、新規ネットワークの設計・構築、既存ネットワークの最適化を支援します。
ネットワーク構築サービスで導入できること
- 可用性・信頼性の高いネットワークを構築し、業務の継続性を確保します。
- ファイアウォールなどの各種セキュリティ製品を用いた、セキュアなネットワークを実現します。
- 仮想化技術を用いてネットワーク運用を最適化し、柔軟な構成変更を可能とします。
ネットワーク構築サービス活躍シーン
ネットワーク基盤の
構築
基盤システムのインフラ構築

ネットワーク
セキュリティ対策
企業の外部ネットワークとの境界におけるセキュリティ対策

ネットワーク仮想化
ソフトウェアの柔軟な構成管理による運用コストの削減/投資コスト抑制

ネットワーク構築サービスの流れ
Step1 要件定義 お客さまの要件をヒヤリングさせていただき、ネットワーク構成の概要を設計します。既存環境を改修する場合は、お客さまのネットワーク環境の調査・分析・評価を行い、改修内容をサマリ化します。
Step2 構成設計 概要設計を基にネットワーク構成図やデザインシートを作成し、ネットワーク構成を詳細設計します。既存環境を改修する場合は、構成設計のうえ構成変更手順書を作成します。構築・接続後には想定通りの動作が行なわれているかのテストを行うため、テスト仕様書を作成します。
Step3 構築 ネットワーク機器のコンフィグを作成し、設定します。正常に設定されていることを確認後、機器を接続してネットワーク環境の構築を行います。また、テスト仕様書に従って、動作テストを行います。構成管理に必要な各種ドキュメント類を作成し、納品させていただきます。
Step4 保守 各種ドキュメントを使用した構成管理やトラブル対応などについて、お客さまのサポートをさせていただきます。


ネットワーク構築サービスの特徴
ネットワーク構築
お客さまの業務に最適なネットワーク環境をご提案させていただきます。例えば、重要な基幹システムを活用した業務のため、シングルポイントのない高可用性ネットワーク環境を重視されるお客さまにはルータやFirewall、スイッチなどのネットワーク機器の冗長化構成を構築し、予期せぬトラブルによる影響を最小限に抑えます。
ネットワークのセキュリティ対策
FirewallやUTM(統合脅威管理)を用いて総合的なネットワークセキュリティ対策の支援を行います。インターネットから侵入してくる不正アクセスを防御、または内部からの不審な挙動を検知するために、ネットワーク構成設計(ゾーン分割等)を行い、ゾーン境界のFirewall等のネットワークセキュリティ機器にて内部への侵入、攻撃、あるいは内部データの盗聴、改ざん、流出を防ぎます。
ネットワーク仮想化
仮想ネットワーク環境の構築により、ハードウェアを調達することなく、自由に仮想ネットワークを構成することが可能です。また、仮想ネットワークの運用は自動化することができ、運用・管理コストを削減できます。
導入実績
-
高可用性ネットワーク基盤の構築
企業内ネットワークの高い信頼性は日々の企業活動にとっては非常に重要です。そのため、障害等によるネットワークのダウンタイムを極力なくし、高稼働率のネットワークが求められます。シングルポイントをなくし、デバイスとパスを冗長構成とすることで、企業内ネットワークの常時稼働が求められるシステム部門の負荷を軽減しました。
-
ネットワークセキュリティ対策
Firewall等のセキュリティ製品でInternet及び、分割されたゾーン間通信を境界で制御し、企業のセキュリティポリシーに即したアクセス制限を行ないました。また、外部からの不正アクセスを防御、且つ内部からの不審な通信を監視することで、企業のセキュリティ対策支援を行ないました。