お知らせ
2025.09.01
DX戦略の具体的実施件数を掲載しました(2024年度)
更新日:2025年9月1日
以下が、DX戦略に基づいた2024年度の具体的な実施内容です。
なお、一つの案件に対して複数のDX戦略が該当する場合、それぞれに計上しています。
No | DX戦略 | 実施件数 |
1. | DX推進に対する理解と取り組みを加速させるために、社内でデジタル技術活用例を共有する。 | 6 |
2. | お客様情報および活動履歴、市況・法改正などのデータをタイムリーに把握することで、お客様のDXニーズを的確に捉える。 | 6 |
3. | DX推進を持続的に行うため、プロジェクト評価やベストプラクティスのフィードバックを取り入れる仕組みを整え、全社的なDXスキルを底上げする。 | 3 |
4. | クラウドネイティブなシステム開発を含む最適なDXソリューションをお客様に提案することで、顧客満足度と競争力を強化する。 | 16 |
5. | DXニーズに応えるため、大学や高専などの教育機関ならびに研究機関、公共機関、同業他社との連携を深め、共創による解決、協業によるシナジー効果創出に挑戦する。 | 4 |
6. | お客様経営層との積極的な対話を通じ、DXに関連する課題を共有する中で、顧客企業の経営ビジョン(DX戦略)との合致を目指す。 | 11 |
7. | 社内技術者に、ジョブまたはプロジェクトローテーションの機会を提供するとともに、社外研修やセミナーへの参加を通じてDXスキルの向上を図る。 | 5 |
8. | 自社内に加え、サプライチェーン全体におけるセキュリティ対策を強化し、DX推進におけるリスクを最小化する。 | 7 |
具体的実施内容について
具体的な実施内容については、お客様との秘密保持契約に基づき公開しておりません。ただし、お客様の同意が得られた案件については、実績紹介ページでご紹介しています。
以前の具体的実施件数について
2024年度より前の具体的実施件数については、以下よりご確認いただけます。